諦めた人も必見!誰にでも簡単にできて効果もある薄毛対策とは?

薄毛に悩む人の中には、薄毛が気にはなるものの、特別なことは何もしないという人もいるようです。せいぜい薄毛が目立たない髪型にするくらいでしょうか。
遺伝だからと諦めてる人もいれば、金銭的な問題もあって、なかなか薄毛対策にお金を回せないという人もいます。確かに、薄毛対策にお金がかかるというのは事実で、薄毛が改善した後もその状態をキープするためにはお金がかかります。
例えば薄毛の原因がAGA(男性型脱毛症)の場合、ミノキシジルとフィナステリドを使えば、ほとんどの人が薄毛を改善することが出来るのですが、その後も抜け毛を防ぐためにフィナステリドだけは使い続けなければいけません。
髪の毛がフサフサであることを諦めて、薄毛であることを受け入れるまでは、薄毛対策にお金をつぎ込まねばならないのです。ましてや、ミノキシジルとフィナステリドには、副作用も多数報告されているので、フィナステリドをずっと使い続けるのに抵抗も感じる人もいることでしょう。
そんな人でも簡単に出来る薄毛対策があるので、紹介したいと思います。
もちろん今現在、AGAクリニックに通って薄毛治療を行っている人や、自宅で薄毛対策を行っている人にも効果があるので、楽しみにしてください。
目次
誰にでも簡単にできて効果もある薄毛対策とは?
簡単に誰にでもできて効果もある薄毛対策とは、お風呂に入ることです。もちろん、ただお風呂に入るだけでは意味がなくて、長時間風呂(湯船)につかる事が大事になります。
誰もがほぼ毎日お風呂に入ると思うのですが、シャワーで済ます人も多いと思います。しかし風呂(湯船)につかる習慣を身につけることで、髪への効果が全然違ってきます。
髪が育つのに良いとされる入浴の仕方は、38度~40度程度に設定されたお湯に約20分程度つかるだけです。
あえて長時間と書きましたが、20分程度だったら無理なく入れる時間ではないかと思います。
それと、毎日風呂につかれれば理想ですが、夏の日などは暑くてシャワーだけで済ましたくなるでしょう。そんな時は無理せずにシャワーで済ませて、仮に湯船につかるにしても時間を短くして無理だけはしないでください。
また、熱いお湯も身体への負担が大きく、髪や頭皮にもよくないことが分かっているので、避けた方がよいでしょう。
薄毛に効果がある理由とは?
それでは、なぜお風呂につかることが髪の毛に良いのかを説明したいと思います。
暖かいお風呂につかると、身体中の血行がよくなります。そうなると頭皮の血流も促進され、髪の毛を育てる役目をもつ毛乳頭や毛母細胞にもたくさんの栄養が届けられるので、元気で健康な髪の毛が生えてくるようになるのです。
体中の血行をよくするミノキシジルタブレット(飲んで使うミノキシジル)に近い効果をお風呂につかることで得ることが出来るのです。
お風呂につかると汗がでてきますし、湯気によるスチーム効果も相まって、毛穴の汚れや不要な皮脂を押し出してくれるので、古い角質が溜まったままになることなく、スムーズにターンオーバー(新陳代謝)が行われます。
髪の毛をシャンプーで洗うときも、毛穴の汚れが落ちやすくなりますし、入浴後に発毛剤や育毛剤を使うなら浸透率も高くなるので、発毛・育毛効果がさらに高まります。
薄毛に効果があった実体験
私の場合、40歳過ぎたあたりから薄毛に悩まされるようになったのですが、それまでは、お風呂に入るのが趣味のようなもので、夏の暑い日でも毎日30分~1時間程度はお風呂につかっていました。
入浴剤を入れたお風呂にボーっとしながらつかってる時間は、至福の時ともいえるものでした。
その当時は、仕事を深夜まですることもあり、不規則で不摂生な生活を送っていたので、抜け毛も多かったのですが、その分髪の毛も生えてきたので、薄毛について悩むことなどありませんでした。逆に髪の毛が多すぎてセットしにくいと思ってたくらいです。
しかし、あるときから抜け毛の量が増え始め、その期間も長くなりました。しかも、やっと抜け毛が収まったと思っても、なかなか髪の毛が増えてきません。そして数か月後にはまた抜け毛が始まり、それを何度か繰り返すうちに髪の毛が薄くなっているのを自覚するようになりました。
そして、なぜ抜け毛が増えて、髪の毛が生えてこなくなったのかを色々考えたのですが、その理由は『お風呂につかることをやめた』ことしか考えられませんでした。
訳あってお風呂につかるのをやめてしまったのですが、それから2~3か月たったころから抜け毛が増え始めたので、間違いないと思います。お風呂に入ってる時間も長すぎますし、決して推奨されてるような入り方でもないのに、お風呂につかることで薄毛になることを防げていたのです。
もし、湯舟につかる習慣がなかったとしたら、もっと若い頃から薄毛に悩まされていたに違いありません。
まとめ
日本人はお風呂が大好きで、湯舟につかることは苦痛ではないと思うので、これなら続けられそうだと思った人は多いと思います。お湯をためるのにお金はかかりますが、体の疲れがとれたり、リラックスできたりと頭皮や髪の毛以外にも効果があるので、そこまでの負担には感じないと思います。
また、髪の毛が生えてくるまでには、どうしても時間がかかるので、薄毛対策は無理なく長く続けられることが大切になります。
そういった意味でも『湯舟につかって薄毛対策』をすることは、理にかなっていると思います。
簡単なので、是非とも髪が育つのに良いお風呂の入り方を試してみてください。