はじめにお読みください
はじめまして、こんにちは。
当ブログを運営している、さこっちです。
この度は当ブログを訪問して頂き、ありがとうございます。
ここにあなたがたどり着いたということは、
最近、髪の毛の量が気になりだした
これから、薄毛対策を始めたい
色んな薄毛対策を行ってきたが、効果が出ない
といった髪の毛に対する悩みを持っていて、それを何とかしたいと思ってるからじゃないでしょうか。
このブログは、そんなあなたが 薄毛を見事に改善し、薄毛対策をやめても元の薄毛に戻りにくいようにするために、私が今まで薄毛対策で得た知識や経験をあなたに伝えて、薄毛改善のお手伝いをするために作成しました。
薄毛になる原因について
薄毛に関する全容はすべて解明されたわけてはありませんが、
●遺伝
●男性ホルモン
●生活習慣の乱れ
●ストレス
●老化
などが原因で引き起こされると言われています。
この辺のことは薄毛について多少なりとも勉強なさった人ならご存じかもしれません。
そして、薄毛の中でも大多数をしめてるのがAGA(男性型脱毛症)になります。
AGAとは思春期以降に発症する進行性の脱毛症のことで、遺伝の影響が強いことが分かっています。
薄毛になったら、まずAGA(男性型脱毛症)を疑ってみてください。なぜなら、単純にその確率がもっとも高いからです。
自分の薄毛がAGAによるものかどうかは簡単に調べることが出来るので、以下の記事を参考に調べてみるといいでしょう。
それ以外にも母方のおじいちゃんを思い浮かべてください。
薄毛だったりしませんか?
もしそうだとしたら、AGA(男性型脱毛症)の可能性が高くなります。
AGA(男性型脱毛症)になる仕組み
まずは、簡単にAGA(男性型脱毛症)になるメカニズムを説明します。
AGA(男性型脱毛症)は、悪玉男性ホルモンとも呼ばれるDHT(ジヒドロテストロン)によって引き起こされます。
そして、そのDHT(ジヒドロテストロン)の元となっているのが、テストステロンと5αリダクターゼになります。
・テストステロン….骨や筋肉の強度向上など体のさまざまな部分に対する重要な役割を持つ男性ホルモンで、主に睾丸からつくられ、男性ホルモン全体の95%を占めています。
・5αリダクターゼ….Ⅰ型とⅡ型があり、より質が悪い2型5αリダクターゼが、前頭部から頭頂部の髪の毛(毛乳頭の中)に存在しています。
下の画像をご覧ください。髪の毛の根元にある黄色の部分が毛乳頭になります。
血流にのって流れてきたテストステロンは、毛乳頭にあるⅡ型5αリダクターゼと結びつき、DHT(ジヒドロテストロン)に変換されます。
そして、このDHT(ジヒドロテストロン)が髪の毛の成長を阻害することで、抜け毛が増えていき、薄毛となっていくのです。
よく前頭部から頭頂部が薄毛になるのは、Ⅱ型5αリダクターゼが数多く存在することで、より多くのDHT(ジヒドロテストロン)が生成されるからです。
なので、Ⅱ型5αリダクターゼの量が少なければ、DHT(ジヒドロテストロン)が生成されにくく、薄毛になりにくいということになるのですが、その量は遺伝によって決まるので、どうしても個人差がでてしまいます。
※この辺の仕組みについては、投稿記事内でさらに詳細に説明しているので、興味のある人は覗いてみてください。
髪の毛を増やして薄毛を改善させるには?
とかく人は、遺伝や老化だと聞くと諦めがちになりますが、その必要はありません。
さすがに重症化してしまった場合には、薄毛の改善は難しいのですが、症状が軽ければ軽いほど、薄毛が改善する可能性は高くなります。
この辺は、他の病気なんかと同じですね。
それでは、どのようにすればいいいのか、AGAクリニックで治療する場合と、自力で薄毛対策を行う場合で、見ていきましょう。
なお、日本では、医師が患者の症状に対して行う行為を「治療」と呼ぶので、AGAクリニックで行うことを「治療」、自力で行うことを「対策」、両方含まれるものを「対策(治療)」と表現します。
AGAクリニックでの薄毛治療
AGAクリニックでは、
・抜け毛の防止効果(5αリダクターゼを阻害して、テストステロンがDHTに転換されるのを抑制する)があるフィナステリド
・発毛効果のあるミノキシジルの塗り薬(発毛剤)や錠剤(タブレット)
などを処方し、薄毛の改善を実現させています。
なお、ミノキシジルやフィナステリドには副作用があるので、AGAクリニックでは血液検査等を行い、薬を使用したときの効果や副作用等を考慮したうえで処方しています。
それ以外にも、薄毛に有効な成分を頭皮に直接注入する『育毛メソセラピー』や『HARG(ハーグ)療法』を行えるクリニックもあります。
私はAGAクリニックを利用したことはありませんが、髪の毛を増やしたいならAGAクリニックを利用するのが一番いいと思っています。
なのでAGAクリニックを利用することを否定しませんし、AGAクリニックの有益な情報なども発信していきたいと思っています。
自力での薄毛対策
一方、自力で薄毛改善を目指した場合、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)やフィナステリドは、市販で購入することができません。
どうしても欲しければ、医薬品の個人輸入代行サイト等を利用して、海外から購入するしかありませんが、あまりおススメはできません。
なぜなら、ミノタブやフィナステリドには、危険な副作用があるためです。
実は私自身も、某個人輸入代行サイトを利用してミノタブ等を購入し、服用していたことがあります。
あまりお金もかけずにビックリするくらい薄毛が改善されたので感動すら覚えたのですが、動悸がひどくなってしまい服用を辞めざるを得なくなりました。
せっかく髪の毛が増えても、他の病気になってしまったら、元も子もありません。
ミノタブやフィナステリドについては、他にも様々な副作用が報告されているので、個人での服用は出来るだけやめるようにしてください。
そうなると、自力での薄毛改善には、市販されてる発毛剤や育毛剤などを利用しないといけないのですが、その商品の数はあまりにも多すぎるので、結局どれを使ったらいいのかわからない人もいるのではないかと思います。
それに「売れてる商品=いい商品」というわけではありません。
あれもこれもと試しているうちに、AGAクリニックに通った方が安く済んだなんてことにもなりかねません。
まだそれならマシなほうで、結局薄毛が治らなかったなんてことにも十分にありえます。
そうならないために、私がミノタブやフィナステリドに頼らずに薄毛を改善した方法、その他の有益な情報なども伝えたいと思っています。
薄毛が完治することはない
髪の毛が増えた自分の未来の姿を想像してみてください。小躍りしたくなるくらい喜びを感じるはずです。
しかし、薄毛については、髪の毛が増えて目立たなくなったところで「はい、終了」ではありません。そこからも、薄毛との戦いは続いていきます。
せっかく増えた髪の毛も、薄毛対策(治療)をやめてしまうと、次第に元の薄毛に戻ってしまいます。これは、自力だろうがAGAクリニックだろうが、変わりません。
現在行われている薄毛対策(治療)は、薬などを使用して薄毛になるのを防いでるだけで、完治させるために行ってるわけではありません。
なので、薄毛に戻りたくなければ、ずっと薄毛対策(治療)を続けていかないといけないわけですが、これは月日の経過とともに精神的にも金銭的にもかなりの負担となっていきますし、薄毛対策(治療)を挫折していく原因の一つにもなっています。
薄毛対策(治療)をやめても元の薄毛に戻らないようになってこそ、本物の薄毛に悩まない生活を手に入れることが出来るのですが、完治させる薄毛対策(治療)が行なわれていない以上、一度AGAになってしまうと完治させるのは難しいのが実情です。
しかし、私はここ数年薄毛対策は行ってませんが、薄毛に悩まされることはなくなりました。
全く何の努力もしてないというわけではないので、薄毛対策は行ってませんという表現は、本来正確ではないのかもしれないですが、通常の人が薄毛対策(治療)で行っているような、
・ミノタブやフィナステリドの服用
・発毛剤や育毛剤の使用
・頭皮マッサージ
・サプリメントの服用
などは一切行っていませんが、もう薄毛に戻ることはありませんし、薄毛に関するわずらわしさからは、すっかり解放されました。
その方法についても、このブログにて公開していきますので、是非とも楽しみにしていてください。
最後に
髪の毛を気にする煩わしさのない生活は本当に楽ですし、色んなストレスも解消されます。
あなたにもそうなってほしいですし、私の最終目標はあなたがこのブログから卒業することです。
(たまには、見に来て欲しいですが…笑)
何か効果があれば報告してほしいですし、質問等があれば遠慮なく問い合わせしてみてください。