フィナステリドを使わずに抜け毛を防げるか?を考えてみる

ミノキシジルとフィナステリドの副作用に悩まされた私は、この2つを使わずに薄毛を改善させる方法を考えねばと思いました。そして、ミノキシジルについては、育毛剤や育毛サプリなど、髪に良いと言われているものを併用することで、カバーできるんじゃないかという考えに至りました。
次に、フィナステリドについても考えよう(調べよう)と思ってはいたのですが、当時の私はフィナステリドを余り重要と思ってなかったので、真剣には考えていませんでした。
フィナステリドは、5αリダクターゼ(酵素)を抑制する効果を持っています。AGA(男性型脱毛症)による抜け毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)は、テストステロン(男性ホルモン)と5αリダクターゼが結びつくことで生成されるので、それを防ぐ効果があるわけです。
しかし、当時の私は、直接発毛・育毛効果があるのはミノキシジルであり、仮に髪の毛が抜けてもミノキシジルさえあれば、髪の毛は増えるので問題ないとの考えてをもっていました。
フィナステリドの大事さを知る
ところが、フィナステリドによってDHTが減ることで、今まで髪の毛が生えてこなかったところから、生えてくるようになると書いてあった記事を目にしました。
よく考えればわかることで、例えミノキシジルで髪の毛が生えてきたとしても、常にDHTが髪の毛の成長を邪魔していれば、髪の成長に良いわけがありません。逆にDHTさえいなくなれば、髪の毛の成長を邪魔するものが居なくなるわけです。そうなると、今まで髪の毛が生えてこなかったところから、生えてくるようになったとしても全然不思議ではありません。
なので、ミノキシジルの時と同様に、フィナステリドの代わりについても真剣に考え(調べ)始めたのでした。
フィナステリドに代わるのは?
AGAによる薄毛の原因は、『遺伝』にあります。テストステロンをDHTに変換させる5αリダクターゼの分泌量は、遺伝によって決まるからです。
だったらテストステロンを減らせばとも思いますが、テストステロンの分泌は20歳代をピークに、その後加齢とともに低下していくのですが、なぜか薄毛になる人は増えていきます。なので、テストステロンを減らすことが出来ても、それが逆効果になるかもしれません。
そうなるとやはり5αリダクターゼを抑制するしかないのですが、ヒントとなったのが前立腺肥大症です。
前立腺肥大症の原因もDHTではないかと言われていて、アボルブ(デュタステリド)が処方されたりしています。デュタステリドとは、5αリダクターゼ(Ⅰ型、Ⅱ型)を抑制することが出来るフィナステリドをさらに強力にした阻害薬のことで、前立腺肥大ではアボルブ、AGA(男性型脱毛症)ではザガーロの商品名で使用されます。
AGAも前立腺肥大症もDHTが関連しているのであれば、前立腺肥大症の予防法が参考となるわけです。
しかし、前立腺肥大症の予防法には
・軽い体操や散歩等の運動を取り入れましょう。
・正常な排便を促す食生活を心掛けましょう。
・水分を良く摂りましょう。
・コーヒーやアルコール類の過剰摂取はやめましょう。
などといった、生活習慣の改善をすすめるものが多く、大事なことではあるのですが、フィナステリドの代わりになるとは思えませんでした。
また、ノコギリヤシに効果があるとの記事も見かけましたが、前立腺肥大症に対するノコギリヤシの効果は、偽薬(プラセボ)と変わらないという結果が出ているそうです。
そんななか、効果が期待できるんじゃないかと思ったのが、大豆などに多く含まれるイソフラボンになります。
イソフラボンの前立腺肥大症への効果が5α-リダクターゼを抑制するという、髪へのフィナステリドの効果と一緒であり、実際、髪の毛にも効果があると多くのサイトに書かれていました。
それならなぜ、AGAクリニックなどではイソフラボンでなく、副作用可能性のあるフィナステリドが使われるのか?
5α-リダクターゼのⅠ型、Ⅱ型の両方に効くのか?それとも片方のみに効くのか?
疑問がなかったといえば嘘になります。
しかし、過去にイソフラボンが配合された『ボストンサプリメント』を使用して、抜け毛が気にならなくなった経験もしているので、何とかなるだろうと思ったのでした。
【関連記事】
⇒ウーマシャンプー&ボストンサプリメントを使ってみる
最後に
今なら抜け毛を抑制する効果が証明されているキャピキシル(アセチルテトラペプチド3+アカツメクサ花エキス)などを使用するいった選択肢ができるのですが、当時は今ほどの選択肢がありませんでした。
それでも色々と迷ってしまったのですが、次はどの商品を選ぶのかで悩んでしまい、なかなか進めないのでした。
つづきはこちら ⇒ 薄毛対策の商品選びに迷ってしまい情報商材を利用する
前回の記事はこちら ⇒ ミノキシジルを使わずに発毛は可能か?を考えてみる